MENU

    悩んだ時に背中を押してくれるオススメの本11冊

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    春がやってくると、新しいスタートを切る人がたくさんいますよね。

    学校や職場が変わったり、一人暮らしを始めたりと、心が躍る変化が待っているかもしれません。

    でも、わくわくする気持ちとともに「上手くやれるかな?」なんて、不安や戸惑いを感じる瞬間もあります。

    そんな時に背中を押してくれる、おすすめの書籍を紹介します。

    年間100冊以上読書する私自身が、新しいことに挑戦する時に勇気をもらったり励まされたりして、特に心に響いた本を11冊ピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

    目次

    新しいことに挑戦する時に背中を押してくれる4冊

    嫌われる勇気

    いつも人の目ばかり気にして、自分が本当にやりたいことを後回しにしてしまうことってありますよね。

    そんな時、他人の評価を気にして自分らしい選択を躊躇してしまう人に向けて、そこに向き合う方法を教えてくれるのがこの本です。

    アルフレッド・アドラーの心理学を基に、新しい挑戦に対する不安や、失敗を恐れる気持ちを乗り越える方法、さらには人間関係の悩みをどう捉え、解決していくかについて、実践的な方法が紹介されています。

    読んだ後の感想としては、「人からどう見られてるか」を一旦忘れて、自分が本当に大切にしたいものは何なのかを考え直すことができ、新しいことにチャレンジする時の不安や、人間関係での悩みへの対処法が見えてきます。

    自分の価値観に忠実に生きる勇気や、人生は自分で決めていけるという自信が湧いてくるような一冊でした。

    他人に左右されることなくもっと自分らしい人生を楽しみたいと思っているすべての人に、心からおすすめしたいです。

    嫌われる勇気
    著者:岸見 一郎、古賀 史健
    出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社
    ▶︎詳細こちら

    ずっとやりたかったことを、やりなさい。

    『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』は、自分の心の奥底にある本当にやりたいことを見つけ出し、もっと充実した人生を送りたいと思っている人におすすめ。

    「やりたいことが見つからない」という悩みは、多くの人が抱えているのではないでしょうか。

    そんな時にどうすれば心の中にある本当にやりたいことを見つけ出し、それを現実のものにできるのか?

    そんな答えに辿り着くことができる本です。

    この本の中では、自分の情熱を発見するための質問やエクササイズが紹介されており、読むだけでなく実際に書き留めたり考えたりすることで、自分の内面と深く向き合っていきます。

    また、夢を実現する道のりで避けては通れない恐れや不安に直面したときに、それらをどう克服していくかについても、具体的で実践的なアドバイスが満載です。

    夢を叶えたいけど何から始めていいか分からない、またはチャレンジする勇気が出ない人にとっては、夢を現実に変えるための心強い道しるべになってくれる一冊。

    新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。
    著者:ジュリア・キャメロン
    出版社 ‏ : ‎ サンマーク出版;
    ▶︎詳細こちら

    神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

    「神メンタル」は、星 渉さんの著書の中でも最も話題となった本で、心の強さを育てて人生を自分の望む方向へと導く方法を具体的に教えてくれます。

    成功している人々のマインドセットを分析していくと、心の強さとは単に困難に立ち向かう勇気だけでなく、自分自身の感情や反応をコントロールできる能力にも関係しているそうです。

    心が強い人がどうやって問題を解決し、夢や目標を叶えているのかを詳しく紹介してくれます。

    本書で紹介されている、ストレスや不安を乗り越える方法、モチベーションを保つコツ、人との関係をスムーズにするコミュニケーションの技術などは、日常生活で実践できるものばかり。

    これらを意識して取り組むことで、小さな日々の選択から人生を大きく変える決断まで、どんな状況でも自信を持って進むことができるようになります。

    『神メンタル』は、自分の人生をもっと自分の手でコントロールしたい、不安や悩みを力に変えて前に進みたい人にとって、読む価値のある一冊です。

    神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
    著者:星 渉
    出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
    ▶️詳細はこちら

    世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

    「やりたいことが見つからない」「人生のどう進むべきかわからない」と感じている人は多いですよね。

    この本はそんな悩みに対して、自分自身を深く理解することがどれだけ重要かを教えてくれます。

    本当に大切なもの、心から喜びを感じることは何か?を見つけ出すための質問やエクササイズが盛りだくさんです。

    自分の興味や才能、価値観、何を大切にしているかを再確認する方法が具体的に紹介されていて、自分自身との対話を深めながら、人生における明確な方向性を見つける手助けをしてくれます。

    さらに、夢や目標に向かって具体的な行動を起こすモチベーションをどうやって高めるか、そして立ちはだかる障害や恐怖とどう向き合うかについても詳しく触れられています。

    自分の人生に対するモヤモヤを晴らし、もっと充実感を感じたいと思っている人に心からおすすめしたい本です。

    世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
    著者:八木 仁平
    出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
    ▶︎詳細はこちら

    仕事で落ち込んだ時に背中を押してくれる4冊

    丁寧道 ストレスから自由になれる最高メソッド

    『丁寧道』は、書家として有名な武田双雲さんが自分の経験をもとに、忙しい毎日の中でも一つひとつの行動を大切にすることで、ストレスを減らし、心に余裕を持つ生活へと導く方法を紹介しています。

    例えば朝のコーヒーを淹れる際には、その香りや味、温かさを五感で感じ取るようにし、通勤中には周囲の景色に目を向ける、人との会話を大切にするなど、日常の中で意識的に「今」を生きることで、心にゆとりが生まれると言っています。

    日本人が昔から持っている、急がば回れの精神ですね。

    また、『丁寧道』では、自分自身との関係を見つめ直すことも大切にしています。

    自分が何を本当に大切に思っているのか、どのように時間を過ごしたいのかを考えることで、自分らしい充実した生活を送るヒントが見つけられます。

    ただ忙しく動き回るのではなく、自分の行動や時間に意味を見出し、心豊かな生活を送りたいと考える人にぜひ読んでほしいです。

    丁寧道 ストレスから自由になれる最高メソッド
    著者:武田双雲
    出版社 ‏ : ‎ 祥伝社
    ▶︎詳細はこちら

    左脳さん、右脳さん。: あなたにも体感できる意識変容の5ステップ

    どこにでもいる普通の「おかん」ネドじゅんさんは、YouTubeやSNSでも大人気!

    ある日を境に頭の中の思考がピタリと止まり、それ以来、ずっとずっと心が「今」に集中するマインドフルネスの状態を体験しています。

    「思考が消える」とストレスがゼロになり、心が安定して自由で、とにかく幸せになるのだとか。

    この状態はいわゆる「悟り」や「覚醒」とも言えるものなのですが、この状態を続けて既に6年近くになるそうです。

    ネドじゅんさんはこの状態に至るまでのプロセスをしっかり把握していたおかげで、そのコツを誰もが体感できる「5ステップ」に分けてわかりやすく解説しています。

    エレベーターの呼吸や左脳さんが暴走したときの対処法など、日常生活ですぐに取り入れられる簡単なものばかりなので、面倒くさがりでも続けられるのがポイント。

    実際にこのメソッドを試した方から、「数ヶ月で思考がだんだん消えてきました」という連絡が続出しているそうです。

    イラストも多くジョークを交えながらご本人が語られているかのように展開していくので、面白くて一気に読めてしまいます。

    頭の中でぐるぐるとネガティブな思考が回りがちな人や、不安やクヨクヨした思考に囚われずに幸せに生きたいすべての人に読んでほしいです。

    左脳さん、右脳さん。: あなたにも体感できる意識変容の5ステップ
    著者:ネドじゅん
    出版社 ‏ : ‎ ナチュラルスピリット
    ▶︎詳細はこちら

    反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

    日々の生活の中で遭遇する様々な悩みやストレスから自由になるための、ブッダの教えを現代的に解釈した本です。

    私たちは嫌なことがあったり、ちょっとした批判を受けたりするだけで、すぐにイライラしたり落ち込んだりしてしまいがちですよね。

    すべての「苦しみ」は、自分が「反応する」ことから始まっているそうです。

    この本ではブッダの教えをもとにした「無駄に反応しない」ことの力を、現代人にも役立つ形で紹介しています。

    自分の心に静かに目を向けると、いかに考えなくても良いことにいちいち反応しているか、人や物事に良い悪いなどの判断をしまっているかに気づかされて、結構驚きます。

    反応するのをやめて自分自身の心の在り方を見つめるようになると、不思議と自分軸をしっかり持ち続ける事ができるうようになり、心が楽になりました。

    外部からの雑音にいちいち反応していた毎日にさよならしませんか?

    反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
    著者:草薙龍瞬 
    出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
    ▶︎詳細はこちら

    自分の小さな「箱」から脱出する方法

    「箱」とは、私たちが無意識のうちに作り上げた、自分の思考や行動の枠組みのこと。

    この箱に閉じこもっていると、人間関係において余計な摩擦や誤解を引き起こしてしまいます。

    この本ではそんな自分の「箱」からどうやって抜け出せるかを分かりやすく教えてくれます。

    読んでいると自分自身がどんな「箱」に入っているのかが見えてきて、それを超えてもっとオープンな人間関係を築くためのヒントが見えてきます。

    なぜ自分が同じパターンの思考や行動を繰り返してしまうのか、ある感情にとらわれてしまうのかを理解できるようになり、「箱」を越えてもっと自由に、もっと自分らしく生きるイメージが湧いてきます。

    箱の外にはもっと広い世界が自分を待っていること、その一歩を踏み出すことが実はそんなに難しくないことに気づかされるはずです。

    『自分の小さな「箱」から脱出する方法』は、Google、Apple、Microsoftなどなど、数々の有名企業が研修に採用されるなど、世界中で愛読されている名著。

    自分と他人との関わり方を根本から見直し、より良い人間関係を築きたいと考える人にきっと役立つはずです。

    自分の小さな「箱」から脱出する方法
    著書:アービンジャー インスティチュート
    出版社 ‏ : ‎ 大和書房
    ▶︎詳細はこちら

    初めての一人暮らしの背中を押してくれる3冊

    自分らしく暮らす部屋作りのアイデア帳

    自分だけの特別な空間を作ることは、生活の質を向上させる上で欠かせません。

    そんな時にぜひ最初に手に取ってほしいのがこの本です。

    賃貸でも狭いスペースでも、自分の好きなスタイルで部屋をコーディネートするためのアイデアが写真とともに一人暮らしの部屋が豊富に紹介されています。

    北欧家具を使ったシンプルな部屋から、アンティーク家具を楽しむ部屋、和室の利用法、ペットと快適に過ごす工夫まで、参考にしやすい実例が豊富に掲載されています。

    特に注目すべきは、人気インスタグラマーたちの部屋を例に、雑貨のおしゃれな見せ方、狭いスペースを広く見せる収納術やレイアウトのコツなど、具体的で実践的なアドバイスが多いところ。

    さらに、自炊を始めたい人のためのレシピや、DIYで自分だけの家具を作る楽しみ方も紹介されており、部屋作りのヒントがぎゅっと詰まっています。

    プロか作った現実味のないインテリアではなく、きちんと生活感のある部屋がたくさん見れるので、身近な例として参考にしやすい点もおすすめです。

    自分らしく暮らす部屋作りのアイデア帳 一人暮らしだからこそ好きなインテリアを楽しみたい
    出版社 ‏ : ‎ エムディエヌコーポレーション(MdN)
    ▶︎詳細はこちら

    リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100

    YouTubeをはじめSNSで大人気のリュウジさんにとっての集大成とも言えるレシピ本。

    一人暮らし向けのレシピ本はたくさん出ていますが、初心者向けで簡単な家庭料理の本としてはかなり秀逸。

    その内容は、プロや専門家から見ても「ありえない」と思われるような独自のアプローチで、それでも食べたら誰もが「これ世界でいちばんウマいわ」と感じるレシピばかり。

    「ピーマンの肉詰め」などの定番料理を見たことないアイデアで格上げするレシピが紹介されており、どれも丁寧な工程の解説がされているため、はじめて自炊する方にもとてもわかりやすいです。

    時短で作れるレシピが多く、仕事で忙しい人でも効率良く美味しい料理を作れるのもポイント。

    また、レンジで作る「至高のもやし炒め」など、コスパ最強の節約料理もたくさん載っているので、一人暮らしの強い味方になってくれるはずです◎

    リュウジ式至高のレシピ2 人生でいちばん美味しい!基本の料理100
    著者:リュウジ
    出版社 ‏ : ‎ ライツ社
    ▶︎詳細はこちら

    みんなの臓活 – 五臓をのぞき、活かす

    健康と美容に敏感なモデルや女優さんからも絶大な信頼を寄せられている尹生花先生が提案する、体質改善のための実践ガイド。

    尹先生によると、私たちが普段気になる見た目の変化や体調不良は、実は肝臓、心臓、脾臓、肺、腎臓といった五臓のバランスが崩れていることが原因で起こることが多いそうです。

    東洋医学に関する本は難しい内容で読むのが大変と感じることもありますが、経絡やツボの活用方法など、東洋医学の基礎知識がとてもわかりやすく簡潔な言葉で解説されているので、スラスラと読めるのもポイント。

    この手の本は難しくて読む気が削がれがちですが、経絡やツボの活用法など、東洋医学の基本がわかりやすく簡単な言葉で説明されているので、スラスラと読めるのもポイント。

    季節の変わり目にこの本を読み返すことで、その時期に合った養生法を早めに始めることができるので、忙しい毎日でも体調を整えやすくなります。

    特に一人暮らしで自分の健康を守ることに不安を感じている人に、ぜひ手に取ってほしいです。

    読むだけでなく、装丁やイラストも可愛らしく、気分が上がる一冊です。

    みんなの臓活 – 五臓をのぞき、活かす(美人開花シリーズ)
    著者:尹生花
    出版社 ‏ : ‎ ワニブックス
    ▶︎詳細はこちら

    まとめ

    生活環境の変化など、新しいスタートは心躍る一方で、どこか不安を感じる瞬間もあることでしょう。

    そんな時、心の奥底で求めているのは、誰かの温かい励ましや、一歩を踏み出す勇気をくれる言葉かもしれません。

    みんなが時々感じる、「もっと自分らしく生きたい」「毎日をもっと楽しみたい」という気持ちに応えてくれるような、そんな本ばかりです。

    ちょっとした考え方を変えるだけで、毎日をもっと楽しく、もっと気持ちのいいものに変えるヒントをくれます。

    本を読むことは、自分の心が何を求めているのか、じっくり考えるきっかけにもなります。

    この記事が自分の人生をもっと豊かにする第一歩になれば幸いです。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次